top of page
世界のほけん室公式HP
検索


バイリンガル教育は親から始める
海外に住むと日本語継承について考えますね。 私もずっとずっと取り組んできました。 4歳と6歳でベルギーに来た時、 まだまだ日本語が定着していない子供に、 どうやって日本語を維持できるだろう?? と、ある意味危機感を覚えながら 日本語の興味維持と勉強を1人で続けたのが ...
ロケタミコ
2019年4月4日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


本当の悩みとは?
考えが整理されたら 気持ちが楽になった。 ということはないですか? よく相談を聞いていると はじめに相談した内容とは 全く別のところに 問題が潜んでいることがあります。 表面化された問題は 実は問題でないことが 多いのです。 本当の問題は ...
ロケタミコ
2019年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


褒めるよりも効果的な言葉かけ
褒められると誰でも嬉しいですね。 人に認められたと感じることができ、 次への力が湧いてきます。 でも、大人になってくると 褒められることに違和感を感じることもあるでしょう。 こんな経験はないですか? 美味しいご飯を家族に食べてもらおうと 作ったカレーにサラダ。...
ロケタミコ
2019年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


褒めることの副作用
主催しているFacebookグループ「バイリンガル・日本語継承を目指す親の会」のメンバーが1000人になったことを記念して、イベントを開催中です! https://www.facebook.com/groups/861382727285788/...
ロケタミコ
2019年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


アドラー心理学を基にした「自分軸を磨き、対人関係を学ぶコミュニケーション講座・ELM講座」
人が生きていく上での悩みのほとんどは対人関係 仕事をしていても、 家庭でも、 一人でも、 対人関係はついて回ります。 まずは 自分自身を理解して(自分軸を見つけること) 気持ちよく過ごす方法を知ること、 対人関係を円滑にする方法を知ること、...
ロケタミコ
2019年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


こんにちは。 ロケタミコです。
こんにちは。 ベルギー在住2児の男の子の母、ロケタミコです。 今でこそ、海外に住みながら15カ国以上100名以上の方々のサポートに携わり、 看護師時代の月収も超えて、家族に応援されながら、好きな仕事ができるようになりました。 でも、数年前の私は。。。...
ロケタミコ
2019年1月12日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page